BLOG

読まれるメルマガテンプレートの作り方とは?成果につながるメールの作成方法を紹介

読まれるメルマガテンプレートの作り方とは?成果につながるメールの作成方法を紹介

読まれるメルマガテンプレートの作り方とは?成果につながるメールの作成方法を紹介

記事トップ

メルマガ配信は今でも多くの企業で取り組まれており、効果的なマーケティング手法のひとつです。どのような内容にすれば読まれるメルマガになるのか悩むところですが、書き方のコツを踏まえたテンプレートを活用することで、成果をあげられるメルマガ配信が手軽にできます。

今回は、配信の際に参考にできるテンプレートや活用するメリット、メルマガに必要な要素とポイントなどをご紹介します。しっかり確認して仕事に活用しましょう。

メルマガのテンプレートとは

一般的に、メルマガとは企業などがマーケティングのために定期的にメールコンテンツを配信することを指します。メルマガ配信などのメールマーケティングは、現在においても多くの企業で取り組まれている効果の高いマーケティング手法のひとつです。

メルマガ配信はメールの内容によって効果が異なるものであるため、実施する際にどのように書けばいいのかわからないという不安に陥ることがあります。読み手にとって読みやすく、効果的なメルマガ配信にするためには、基本の構成や書き方のコツなどを理解することが重要です。

しかし、毎回メルマガ配信をするためにこれらのことを検討しながら内容を考えていると手間がかかってしまいます。そのため、メルマガ配信の基本の構成や書き方のコツなどを踏まえたテンプレートを作っておき、ある程度の見本として活用しながらメールの内容を考えると良いでしょう。

なお、メルマガ自体の基礎知識について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

メルマガとは?知っているようで知らない基礎知識まとめ

メルマガ作成でテンプレートを使うメリット

メルマガを作成する作業時間を短縮できる

テンプレートを活用してメルマガを作成することには、多くのメリットがあります。テンプレートを活用するメリットのひとつが、メルマガを作成する作業時間を短縮できることです。

メルマガ配信は、重要なマーケティング手法のひとつですが、企業としてはそればかりに時間を割けるわけではありません。

メルマガ作成の際にテンプレートを使うことで、レイアウトやデザインを考えることなどに時間をさかずに必要な情報のみを入力するのみで内容が作れます。このようにテンプレートを活用すれば作業効率がよくなり、かかる時間を短縮できるのです。

メルマガで統一感を演出しやすい

メルマガのレイアウトに統一感を演出できることも、テンプレート活用によるメルマガ作成のメリットのひとつです。

メルマガ配信をおこなう際に毎回異なるレイアウトで送信するより、同じような構成にしていたほうが読み手にとっては必要な情報がある場所を理解しやすくなります。

メルマガの読者が「この部分に欲しい情報が書いてある」と感じてもらうことにより、信頼関係構築や満足度向上にもつながるでしょう。

メルマガ配信後の効果検証をしやすい

作成の際にテンプレートを使うと、メルマガ配信後の効果検証をしやすいというメリットもあります。

テンプレートを固定して同じ構成のメルマガを配信すると、レイアウトやデザインのマイナーチェンジや、内容自体の違いなどによるクリック率や開封率などの差をチェックしやすくなるのです。

メルマガによる成果を充分に発揮するためには、配信後の効果検証が重要なポイントとなるため、メルマガの配信時にはテンプレートを固定しておき、ユーザーの反応の変化をしっかりと確認すると良いでしょう。

読まれるメルマガテンプレートに必要な要素とポイント

件名・タイトル

それでは、読まれるメルマガにするために、テンプレートのなかに必要となる要素とそれぞれのポイントを詳しくチェックしていきましょう。

読まれるメルマガのテンプレートに必要となる要素のひとつは、件名やタイトルです。メルマガ配信で成果をあげるためには、ユーザーが開封したくなるような件名やタイトルを考えましょう。件名やタイトルがよければ、開封率やクリック率を高めることにつなげられます。

件名を考える際は、文字数が長くなりすぎないことが重要です。タイトルを表示できる文字数はユーザーの環境によっても異なり、パソコンよりもスマートフォンのほうが表示可能な文字数が少なくなります。

現在はスマートフォンのユーザー比率が高まっていることもあり、20文字以内、できれば15文字程度のタイトルが良いでしょう。

また、そもそも冗長なタイトルだと伝えたい内容がユーザーに伝わりにくくなるという理由もあって、あまり長すぎない文字数のタイトルがおすすめです。

タイトルは以下のパターンを活用すると、ユーザーに読まれるメルマガにできます。

  • 手続き方法や操作手順などのノウハウ型
  • 「なぜ?」などの疑問文を使った疑問型
  • 「本日限定」などの限定型
  • 重要なキーワードをあえて伏せておく〇〇型

成果をあげやすいパターンを理解して、ユーザーが開封したくなるような件名を作りましょう。

導入文

配信されたメルマガを開封したときにはじめに目にする部分である導入文も、読まれるメルマガにするために必要となる要素のひとつです。

導入文で興味をもってもらえるかによって、ユーザーに最後まで読んでもらえるかどうかが変わります。冗長な表現を避けて伝えたいポイントを強調し、結論ファーストの文章を作りましょう。

メルマガをHTMLメールにする場合には、ヘッダー部分にブランドロゴを掲載するのもおすすめです。メルマガを開封してすぐにどこから送られてきたメールなのかがはっきりとするため、読者の警戒心を薄れさせる効果が期待できます。

どこから送られてきたかをわかりやすくするには、ヘッダーのデザインをいつも同じにしておくことも効果的です。ユーザーが配信を楽しみにしてくれている場合には、本文を読む前に期待感をもたせる効果も期待できるでしょう。

見出し・本文

もちろん、メルマガの本文も読まれるメルマガにするために必要となる要素のひとつです。見出しを入れてユーザーが全体を把握しやすくしておくことも、大事な要素だといえるでしょう。

本文を書く前に見出しを入れておくと、複数のコンテンツがあっても全体を把握しやすくなります。また、だらだらと文字を続けずに適切なタイミングで見出しを入れていくことで、ユーザーの途中離脱を防ぐための対策ができます。

見出し化がされていない場合には文章量が多く見えて、ユーザーが読むのに疲れて途中で離脱してしまうケースが増えてしまいがちです。そのうえ、内容が煩雑化することでメルマガによる訴求効果が薄れてしまいます。

また、短い時間で興味のある部分を読めるように、興味のある見出しだけを拾い読みするユーザーもいることもあり、適切に見出しを入れていくことが重要です。

メルマガの本文は、ユーザー目線で役立つ情報を提供するようにしましょう。ユーザーに「自分にとって有益な情報が届くメルマガだ」と思われることで、メルマガを読み続けてもらえて商品購入やサービス利用のきっかけにできます。

ユーザーの視点に立ったコンテンツを作成し、成果をあげられるメルマガ配信をしましょう。

コール・トゥ・アクション

コール・トゥ・アクションも、成果をあげられるメルマガ配信をするための要素のひとつです。コール・トゥ・アクションとは、ユーザーがアクションを起こすように促す要素のことで、「CTA」とも呼ばれています。

たとえば、お問い合わせフォームや商品の購入ページへのリンクなどがコール・トゥ・アクションにあたるものです。

お問い合わせフォームなどを置いてユーザーにアクションを起こしてもらうためには、コール・トゥ・アクションを配置する場所も重要です。

タイトルやヘッダー、見出し、本文でユーザーからの関心を集め、十分に興味をもってもらったところで目立つ場所にコール・トゥ・アクションを配置すれば、読み手の行動を引き出してコンバージョン率をアップさせられるでしょう。

コール・トゥ・アクションの部分は、表示する色やサイズを変更するなどして、より目立たせることも重要です。

エンディング

ここまで記載したら、メルマガの締めくくりの言葉を入れて、全体の内容を簡単にまとめます。メルマガの締めくくりの言葉でも商品などのアピールを再度おこない、行動意欲を引き出してユーザーがアクションにつなげやすくなるようなメッセージにしましょう。

まとめる際は、大事なポイントのみを箇条書きにするのもおすすめです。ユーザーが要点を思い出しやすくなり、内容に対する理解度をアップさせられます。

署名

読まれるメルマガテンプレートに必要な要素には、署名もあります。署名とは、どのような企業がメルマガ配信をおこなっていたのかをお知らせするものです。

メルマガ配信の運営企業情報とともに、自社サイトへのリンクやメルマガ配信を停止する方法、配信停止ページへのリンクを載せておきましょう。

なお、メルマガの基本的な作り方やポイント、注意点について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

【2022年最新】メルマガの作り方 ポイントや注意点も徹底解説!

メルマガテンプレート作成時の注意点

メルマガの形式

メルマガテンプレートを作成する際の注意点も、チェックしていきましょう。まず注意が必要なのが、メルマガの形式についてです。メルマガの形式には、「テキストメール」と「HTMLメール」の2種類があります。

テキストメールは画像のないテキストのみのメールで、表現の自由度は低いものの作成する難易度も低いです。

一方、HTMLメールはテキストだけではなく画像も使えます。表現の自由度や視認性の高いメールが作成可能になるものの、Webサイト作成で使われている言語形式である「html」を使うため専門知識が必要で難易度が高くなる点に注意が必要です。

HTMLメールは文字自体のフォントや色なども変更できるなど、視覚的に華やかなメールにできます。

画像や動画を挿入できることで商品やサービスの情報を正確に伝えられるため、ユーザーにイメージしてもらいやすくなるでしょう。視覚的効果が期待でき、クリック率を高められると考えられます。

また、HTMLメールはクリック率や開封率などのメルマガ配信による効果を測定するためにもおすすめです。

メルマガの装飾

テンプレートを作る際は、メルマガの装飾にも注意しましょう。装飾によっても読みやすさが変わり、メルマガの開封率に違いが出ます。

メルマガの装飾は、以下のようなことを重視するのがおすすめです。

  • 目立たせたい部分を太字にする
  • 記号やラインを活用する
  • 目次や見出し、URLの部分を装飾して目立たせる
  • 装飾する部分のポイントを絞る

メルマガを配信する際は、太字や記号、ラインなどを活用して、目立たせたい部分の視認性を高めるようにしましょう。

ただし、あれもこれもと装飾してしまうと逆に読みにくくなってしまいかねません。装飾する部分のポイントを絞り、重要な部分のみを目立たせるようにしましょう。

メルマガの装飾デザインの例は、以下のとおりです。

―――――――――――――――

………………………………………

───・───・───・───・───

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このような装飾デザインを使い、以下のように見出しなどを目立たせましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆ 見出し

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガの配信ターゲット

メルマガを配信するターゲットの設定も、注意が必要なポイントです。なんとなく配信していては期待する効果を得にくいため、適切なターゲットを選定するようにしましょう。

ターゲット設定の際の考え方は、配信するメルマガがBtoBとBtoCのどちらのビジネスを目的としているかによっても異なります。

企業向けのBtoBサービスを目的としている場合には、役職別にターゲットを定めることがおすすめです。

たとえば、担当者クラス向けであれば使いやすさといったような実務に直結することをアピールし、決裁権をもつポジション向けであれば導入コストや見込まれる効果などをアピールしましょう。

一般のユーザーを対象としたBtoCを目的としている場合には、潜在層・準顕在層・顕在層などのユーザー層の違いを理解してターゲットを定めておくのがおすすめです。

このような購買心理の差によって、相手に適したメルマガの内容が異なります。メルマガを作る際には、ターゲットを設定しておくようにしましょう。

メルマガの配信タイミング

メルマガの配信タイミングにも、注意が必要です。頻度が高すぎるとブロックされてしまったり、逆に頻度が低すぎても自社について忘れられてしまったりします。

たとえば、一般的には情報の鮮度や量が必要であれば毎日配信、購入頻度が低いものであれば週1回配信など、サービスに応じて配信する頻度を変更することが多いでしょう。

また、ターゲットがスマートフォンを操作するタイミングで配信できるように、生活スタイルにあわせて適切な時間帯に送ることにも注意が必要です。

ターゲットによっていつごろに配信すると見てもらいやすいのかが異なるため、配信テストをして適切なタイミングをチェックするようにしましょう。

テーマ別のメルマガテンプレート

お役立ち情報のメルマガテンプレート

手続き方法やテクニックなどのお役立ち情報に関するメルマガテンプレートの例は、以下のとおりです。

―――――――――――――――

件名:メルマガテンプレート作成のテクニック3つ

みなさまこんにちは。〇〇株式会社の〇〇です。

テンプレートを作成する際に、知っておくと成果の出るメルマガにできるテクニックが3つあります。

本日は、私たちがメルマガを作る際に活用している3つのテクニックをご紹介します。

「メールマーケティング成功の鍵セミナー」では、さらに詳しい内容をお伝えいたします。無料で開催いたしますので、みなさまぜひご参加くださいませ!

  • テクニック1:〇〇〇〇
  • テクニック2:〇〇〇〇
  • テクニック3:〇〇〇〇

(略)

成果の出せるメルマガにするためには、〇〇への理解が欠かせません。

無料で開催する「メールマーケティング成功の鍵セミナー」では、作成のテクニックだけではなく、さまざまなノウハウをご紹介します。

メールマーケティングで、売り上げアップにつなげたいみなさまのご参加をお待ちしています。

―――――――――――――――

イベントなどのメルマガテンプレート

―――――――――――――――

件名:【5月開催】ウォーキングイベントのご案内

みなさまこんにちは。〇〇株式会社の〇〇です。

本日は、5月に開催する「みんなで元気に!ウォーキングイベント」のご案内のために、メールをお送りいたします。

(略)

本イベントは年齢問わず、どなたでもご参加いただけます。

  • 日時:〇月〇日(木)10:30~12:00
  • 場所:〇〇会館前
  • 参加費:無料

その他の詳細は、下記のイベント特設ページをご覧ください。

  • URL:〜〜〜(イベント特設ページへのリンク)

「みんなで元気に!ウォーキングイベント」では、日頃の運動不足解消のための効果的な動きや歩き方などもお伝えします。

ご興味ございましたら、ぜひご参加くださいませ!

―――――――――――――――

通販サイト向けメルマガテンプレート

―――――――――――――――

件名:最大〇〇%off!今だけの特別なお知らせ

───・───・───・───・───・───・───・───

〇〇から、この期間だけの特別なお知らせ

───・───・───・───・───・───・───・───

〇〇では今だけの特別なイベントとして、最大〇〇%offの特別キャンペーンを実施!

この機会にぜひご確認くださいませ。

(略)

〇〇では、この期間だけの特別キャンペーンを実施しております。最大〇〇%offの商品もご用意しておりますので、ぜひこの機会にご利用くださいませ。

URL:〜〜〜(商品の購入ページへのリンク)

―――――――――――――――

メールマーケティングに関するご相談はエンバーポイントへ

メールマーケティングを検討されているのであれば、ぜひエンバーポイントへご相談ください。

エンバーポイントは、業界最高水準のメール配信システム・サービスです。極めて高い配信速度、かつ到達性の高いメール配信を実現しております。

シンプルな操作で効果的なメールマーケティングが可能なうえに、システム間連携によって高度なマーケティング環境を実現できるでしょう。

大手企業が数多く利用するセキュリティ強度の高いサービスで、安心して利用が可能です。またエンバーポイントではツールの提供だけではなく、ビジネスを成功に導くパートナーとして真摯に寄り添います。

メールマーケティングへのさまざまな支援ができるクオリティの高いサポートサービスがあり、お客様から高い評価をいただいています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

メルマガ配信などのメールマーケティングは、現在においても多くの企業で取り組まれている効果の高いマーケティング手法のひとつだといえます。読み手にとって読みやすく、効果的なメルマガ配信にするためには、基本の構成や書き方のコツなどを理解することが重要です。

しかし、メルマガ配信のたびにこれらを踏まえた内容を考えていると手間がかかってしまいます。書き方のコツなどを踏まえたテンプレートを作っておき、ある程度の見本として活用しながらメールの内容を考えると良いでしょう。

テンプレートを活用するメリットは、以下のとおりです。

  • メルマガを作成する作業時間を短縮できる
  • メルマガで統一感を演出しやすい
  • メルマガ配信後の効果検証をしやすい

メルマガに必要な要素やテンプレート作成時の注意点などを参考にして、自社の業務に活用しましょう。

メルマガを配信するならば、ビジネスを成功に導くパートナーとして真摯に寄り添い続けるエンバーポイントがおすすめです。メルマガ配信を検討中の方は、ぜひお気軽にエンバーポイントへご相談ください。

TAG

メール配信システム導入からコンサルティング、コンテンツ制作支援など
メールマーケティング支援サービスも行います。
お問い合わせ・資料請求はこちらまで