BLOG HOME ブログ ブログ記事一覧 BLOG LIST 2021/04/08 メールユーザー利用実態調査レポート ホワイトペーパー・調査資料 メールコミュニケーション 分析 2021/04/08 メールユーザー利用実態調査レポート 感覚で理解していることを、データで理解することは非常に重要です。メールマーケティングにおいても例外ではありません。 例えば、 「他チャネルと比較したメールの効果はどの程度か」 「どれほどのユーザーが、配信停止(オプトアウト)を経験しているのか」 「何通目でメルマガの閲覧を続けるかどうかを判断するのか」など。 その実態を把握するため、スマートフォンを所有する消費者を対象に独... 続きを読む 2021/02/12 マルチチャネルユーザー利用実態調査レポート ホワイトペーパー・調査資料 メールコミュニケーション 分析 2021/02/12 マルチチャネルユーザー利用実態調査レポート 近年、LINEやアプリプッシュといった新たなプッシュ型コミュニケーションチャネルが台頭する一方で、メールやDM、SMSなどの従来のプッシュ型チャネルも健在です。 こうした状況下で、企業からユーザーへの情報提供で成果を向上させるためには「チャネルの使い分け・組み合わせの考慮」は必須となっています。 では、各チャネルにはどのような特徴があるのでしょうか。 エンバーポイント独自のユーザー調査の... 続きを読む 2021/01/29 コンテクスチュアルメールマーケティングとは?ユーザーに合わせたコンテンツの出し分けにより成果を最大化 コラム・TIPS メールマーケティング メールコミュニケーション クリエイティブ 2021/01/29 コンテクスチュアルメールマーケティングとは?ユーザーに合わせたコンテンツの出し分けにより成果を最大化 デジタルマーケティング技術の進歩により、メールマーケティングにも次々と技術革新の波が押し寄せています。 かつて主流だった一括大量配信のメルマガだけではなく、ユーザー個々に即したメールを届けることも容易になりました。 例えば、ユーザーの趣味嗜好に基づくおすすめ商品を提案するレコメンドメール、カートに商品を入れたまま離脱してしまうユーザーをフォローするカートリマインドメールなどもその一例です。 <... 続きを読む 2021/01/04 メール配信システムとは?メリットや必要な理由から種類・選び方まで分かりやすく解説 コラム・TIPS メール配信システム 2021/01/04 メール配信システムとは?メリットや必要な理由から種類・選び方まで分かりやすく解説 メールは他のチャネルに比べ「会員登録時にアドレスを収集しやすい」「1通あたりのコストが安く費用対効果(ROI)が高い」「コンテンツの情報量が多い」などの特徴があり、多くの企業がコミュニケーションのメインチャネルとしてメール施策に注力しています。 そのようなメール配信において、業務を効率化するために欠かせないのが「メール配信システム」です。 メール配信システムとはどのようなものか、導入のメリット、さら... 続きを読む 2020/12/24 メルマガスマホ対応のポイント!未対応で起こる問題や作成の手順を解説 コラム・TIPS メールコミュニケーション クリエイティブ 2020/12/24 メルマガスマホ対応のポイント!未対応で起こる問題や作成の手順を解説 メルマガをはじめとするメールのスマホ対応、できていますか? 昨今、スマホでメールを閲覧するユーザーが増えているのは周知の事実です。 しかし、「予算がない」「まだ考えていない」「テキストメールだから不要」「制作方法が分からない」などの理由でスマホ対応の実施に至っていない企業もまだまだ存在するのが現状です。 私たちの調査では、64.6%のユーザーがスマホでのメール閲覧時にストレスを感じた経験があ... 続きを読む 2020/11/09 サンプルあり!開封率を上げるメール・メルマガタイトル(件名)付け方のコツ コラム・TIPS メールマーケティング クリエイティブ 2020/11/09 サンプルあり!開封率を上げるメール・メルマガタイトル(件名)付け方のコツ 本記事では、BtoB・BtoC問わず長年メールやメルマガ制作に携わるプロが、サンプルを用いて、メール・メルマガのタイトルのコツを解説します。 タイトルの文字数やアプローチで悩んでいるメールマーケティングの担当者必見です。タイトルチェックシートもプレゼント中です! 続きを読む 2020/10/16 レスポンシブメールとは?メリットやデメリットを知ろう コラム・TIPS メールコミュニケーション クリエイティブ 2020/10/16 レスポンシブメールとは?メリットやデメリットを知ろう スマホで、メールを閲覧するユーザーが増えてメルマガ配信もスマホに最適化したコンテンツを求められるようになってきました。 ただ、スマホが一人勝ちなのではなく、PCやタブレットなど複数のデバイスを併用するユーザーが増えてきたことを認識し、対策を立てることが大切です。 複数のデバイスで、メルマガを配信する際に「レスポンシブhtmlメール」という手法が対策としてオススメです。 今回は、レスポンシ... 続きを読む 2020/09/30 レコメンドメールとは?効果と種類の違いを理解して売上向上を目指そう コラム・TIPS メールマーケティング 2020/09/30 レコメンドメールとは?効果と種類の違いを理解して売上向上を目指そう ECサイトやウェブサービスで、当たり前に使われるようになったレコメンド機能。 目にする機会も増え、これから導入を考えている方も多いことでしょう。 このレコメンド機能を直接的にアプローチできるメールにも活用するため、2010年頃から各メール配信会社で「レコメンド・メールサービス」が提供され始めました。 そんな、レコメンドメールとレコメンド機能の弱点を補った、リアルタイムレコメンドメールにつ... 続きを読む 2020/09/23 フォローアップメールで課題を解決する効果的な活用法をご紹介 コラム・TIPS メールコミュニケーション 2020/09/23 フォローアップメールで課題を解決する効果的な活用法をご紹介 メールマーケティングは、ユーザーとのコミュニケーションに欠かせず、企業の目標を達成するツールとして多く利用されていると思います。 達成する目標の中でも、見込客の顧客化などで力を発揮するのが「フォローアップメール」です。 初めてフォローアップメールという言葉を聞いた人も理解できるように、フォローアップメールの基本内容から活用事例まで幅広くご説明いたします。 続きを読む 2020/09/11 amp for emailとは?Googleによる第3のメール配信手法 コラム・TIPS メールマーケティング クリエイティブ 2020/09/11 amp for emailとは?Googleによる第3のメール配信手法 Googleは、amp for emailというAMPメールを2019年春に発表しました。 amp for emailでは、今までの静的なメルマガコンテンツだけでなく、複数のスライド写真・アンケートフォーム・動画再生など幅広い動的なコンテンツの配信も行えます。 そんなamp for emailは、「既存のhtmlメールとテキストメールと比べてどのような違いがあるのか」「どのように制作すればいいのか」「デ... 続きを読む 2020/09/02 メールコミュニケーションの1年間を効果測定することの重要性 コラム・TIPS メールコミュニケーション 効果検証 2020/09/02 メールコミュニケーションの1年間を効果測定することの重要性 メールコミュニケーションは、毎回の効果測定だけでなく、年単位でのデータを元に期末や年度末に効果測定を行うことが重要です。 普段の効果測定では分からない、まとまったデータを元に効果を測定することで、来期の運用方針や目的に対しての達成度を図ることが出来ます。 普段行っている効果測定とはデータ量も違うので、どんな効果測定をすべきか迷う方も多いでしょう。 この記事では、メールコミュニケーションを年間... 続きを読む 2020/08/28 メールマーケティングの歴史を振り返る!まだまだ進化する未来が待っている コラム・TIPS メールマーケティング メールコミュニケーション 2020/08/28 メールマーケティングの歴史を振り返る!まだまだ進化する未来が待っている メールマーケティングの歴史は古く、今もなお進化しています。 歴史の始まりは、1978年にDigital Equipment Corporation(アメリカ企業)に在籍していたGary Thuerkという方が送ったメールが最初のメールマーケティングと考えられています。 最初のメールからどんな進化を遂げ今に至るのか、この記事では現在のメールマーケティングが形作られるまでの重要な歴史を説明します。 続きを読む 2020/08/05 メルマガが目に留まるキャッチコピーのコツ!今よりも魅力的なメルマガへ コラム・TIPS メールマーケティング メールコミュニケーション クリエイティブ 2020/08/05 メルマガが目に留まるキャッチコピーのコツ!今よりも魅力的なメルマガへ ユーザーにメルマガの内容を読んでもらうには、目に留まる件名や文章が必要です。 目に留まる件名や文章が大切だと理解できていても、いつしか使い回しのテンプレ化したものになり、徐々にユーザーの興味を無くした内容を配信している方も多いことでしょう。 多くのメルマガの中で、目に留まり興味を持ってもらえるキャッチコピーを、新しくどう作成すればいいのか。 そんなお悩みを解決すべく、魅力的なキャッチコピ... 続きを読む 2020/07/21 メルマガのクリック率をABテストで改善していこう!失敗事例から学ぶ改善のコツ コラム・TIPS 効果検証 分析 2020/07/21 メルマガのクリック率をABテストで改善していこう!失敗事例から学ぶ改善のコツ 「メルマガの開封率は高いのに、クリック率が低い」 メールマーケティングの改善プロセスにおいて、このような経験はありませんか? そんな時は、ABテストを行い改善していきましょう。 「どうやればいいのか分からない」 「もうABテストは実施しているけど、毎回新しいクリエイティブのクリック率が負けてしまう」 と悩まれている方にも、この記事ではABテストとはという初心者向けの内... 続きを読む 2020/07/15 SMSとメールを使い分けることでメールが届かないユーザーへもアプローチできる コラム・TIPS メールマーケティング 2020/07/15 SMSとメールを使い分けることでメールが届かないユーザーへもアプローチできる メールマーケティング担当者にとって、「開封されない」「クリックされない」と悩むことは少なくないでしょう。 もしかしたら、せっかく作成したメールが、登録されたメールアドレスがキャンペーンやクーポンなどをもらうためだけの捨てアドだったなどの理由で、ユーザーに届いていないことが原因かも知れません。 登録されたメールアドレスが、すでにアドレス変更で使われていないことも、ユーザーに届かずに開封されない原因の1... 続きを読む 次のページ TAG メルマガ メールマーケティング メールコミュニケーション 戦略立案 クリエイティブ メール配信システム オペレーション 効果検証 分析 開封 コンバージョン LTV SERVICE MailPulisher Smart Edition 業界最高水準のメール配信システム MailPulisher Transaction 遅延なく確実に届ける高水準メールリレーサービス FormFactory フォーム・アンケート作成/メールCRMシステム メール配信システム導入からコンサルティング、コンテンツ制作支援などメールマーケティング支援サービスも行います。お問い合わせ・資料請求はこちらまで お問い合わせフォーム