BLOG デジタルカタログをアプリで作成するには?導入方法・メリット・デメリットを詳しく解説 コラム・TIPS アプリ開発・運用 HOME ブログ コラム・TIPS デジタルカタログをアプリで作成するには?導入方法・メリット・デメリットを詳しく解説 デジタルカタログをアプリで作成するには?導入方法・メリット・デメリットを詳しく解説 UPDATE:2024/03/27 目次 コラム・TIPS アプリ開発・運用 この記事をシェアする 記事トップ デジタルカタログの作成アプリとは、Web上でカタログ・パンフレットを作成し、公開できるツールです。ペーパーレス化が普及していることから、デジタルカタログにも注目が集まっています。 今回は、デジタルカタログのアプリ作成方法やメリット、デメリットなどをご紹介します。しっかり確認して仕事に活用しましょう。 デジタルカタログ作成アプリとは? 近年ペーパーレス化が普及していることで、カタログなどの営業資料や社内報を電子化する技術に注目が集まっています。デジタルカタログの作成アプリとは、クラウドを使ってWeb上でカタログやパンフレットを作成し、公開できるツールのことです。 パソコン以外にもスマホやタブレットなどのマルチデバイスで表示可能で、エフェクトによって実際に紙をめくっているように演出することもできます。 PDFファイルとデジタルカタログの違い PDFファイルとデジタルカタログは、どちらもWeb上で資料を閲覧したり印刷配布したりできます。しかし、デジタルカタログとPDFファイルは異なるものです。 それぞれの違いは、PDFファイルが静的なコンテンツをメインとしているのに対して、デジタルカタログは動きのある表現方法ができること、分析機能が優れていることが大きいでしょう。 デジタルカタログであれば、画像やテキストだけではなく動画・音声・エフェクトなどの表現が可能です。また、ファイル上のクリック数や閲覧数、ヒートマップなどを分析したり、外部ツールと連携したりすることもできます。 デジタルカタログの活用シーン デジタルカタログを活用できるシーンの例は、以下のとおりです。 カタログ:商品カタログや通販カタログ、旅行のパンフレットなどを作る・使うシーン 営業活動:営業資料やセミナー資料などを作る・使うシーン 社内業務:社内マニュアルや会社案内、営業資料、社内報、研修資料などを作る・使うシーン Webマガジン:電子ブック(ebook)やフリーペーパー、会報誌などを作る・使うシーン これらのほか、飲食店のメニューや教科書、取り扱い説明書としてなど、さまざまな活用方法があります。 デジタルカタログの導入方法 デジタルカタログをアプリで作成する デジタルカタログを導入する際は、専用アプリを使って作成する方法があります。アプリで作成する場合には、クラウドを使ってWeb上で安価に使えるツールがあり、手軽に利用可能です。 デザインテンプレートからデジタルカタログを作成して公開に至るまで、アプリを活用して自作できます。 デジタルカタログをアプリで作成する場合には、使用するアプリによってできる内容が異なるため、確認しておきましょう。ものによっては、電子書籍として活用できたり、作成したデザインを印刷できたりする場合もあります。 開発・制作会社へ依頼する デジタルカタログの制作代行サービスなど、開発や制作を行っている会社へ依頼して導入することも可能です。このように専門会社へアウトソースすることで、社内のリソース不足を補えます。 開発・制作会社へ依頼する場合には、手持ちのPDFファイルの電子化も任せられます。特に、新しくレイアウトを作りたいがデザイナーがいない企業におすすめの方法です。 テンプレートを使用する テンプレートサイトを利用して、デジタルカタログの作成・導入に役立てることもできます。Web上には、無料で使えるデザインテンプレートを配布しているサイトがあるため、それらを参考にすればデザインを自分で決めてカタログの作成が可能です。 この場合に自作できるのは、PDFファイルを作り上げるまでです。そのため、デジタルカタログとして使えるようにするには、デジタルカタログ作成アプリの利用や制作会社へ依頼するなどして仕上げましょう。 デジタルカタログ導入のメリット コスト削減につながる デジタルカタログを導入すると、コスト削減につなげられます。紙媒体でカタログ通販やセミナーで配布する資料を用意するためには、印刷機などの機材を設置する費用や印刷費用などが必要です。さらに、資料発送費用や保管場所のコスト、廃棄コストもかかります。 デジタルカタログ導入によりこれらのコストを削減でき、さまざまな手間のために必要だった人的コストの削減にもつながります。 作成から公開までをWeb上で行える アプリなどでデジタルカタログを作成すれば、作成から公開までをWeb上のみで行えるという点もメリットです。 紙媒体を使う場合などは、パソコンで資料を作ってからそのPDFファイルを印刷して色合いや発色などを確認し、必要な部数を印刷・発送するというように、さまざまな手間がかかります。 しかし、クラウドで使えることの多いデジタルカタログ作成アプリであれば、Web上だけで作成から公開まですべての作業を完結でき、関係者への共有も簡単です。 またサイト上で公開する場合でも、デジタルカタログ作成によって商品ごとのWebページを作成する手間を省けます。 どこでも閲覧できるので活用機会が広がる デジタルカタログを作成してあれば、どこでもカタログを閲覧できるようになることも大きなメリットです。たとえば、電子ブックのフリーマガジンや観光地のパンフレットなどとしてデジタルカタログを活用できます。 そのため、実物のパンフレットなどの荷物を増やさず、現地に到着して必要になってから情報を確認可能です。 このように、カタログを見るためにわざわざ毎回用意しておかなくてもよくなることで、さまざまなシーンで活用できるようになるでしょう。 郵送に比べて顧客がすぐ閲覧できる 印刷や郵送の手間や手元に届けるための時間が必要ないため、郵送に比べて顧客がすぐ閲覧できることもメリットです。 また配送した場合よりも、カタログを多くの人に見てもらえる可能性もあります。操作が理解しやすいページめくり機能も用意されているため、幅広い世代に閲覧してもらいやすいでしょう。 また、PDFで用意しておくよりも表示速度が早く、パソコン環境に左右されずに閲覧できるというメリットもあります。 営業の販促ツールとして利用できる 営業の販促ツールとして利用できることもデジタルカタログのメリットのひとつです。紙媒体のカタログを営業の販促ツールとして利用する場合は、顧客に見てもらうために持ち歩いたり郵送したりする必要があります。 しかし、デジタルカタログであれば、パソコンやスマホ、タブレットなどでどこでもスムーズに閲覧が可能です。 内容の更新がしやすい 内容の更新がしやすいことも、デジタルカタログを活用するメリットです。デジタルカタログ作成ソフトを使って自作していれば、印刷会社に連絡したり印刷しなおしたりする手間がなく、最新の情報をすぐに見てもらえます。 これらのほかに、報告書をデジタル化することで環境活動へ取り組んでいるとアピールも可能です。また、環境に貢献した効果を感じられるものとして、印刷コストの削減などが挙げられます。 さらに、カタログがWeb上にあることによって、アクセス解析機能や商品検索などの便利な機能が使え、マーケティングデータの収集にも役立てられるでしょう。 デジタルカタログのデメリット アクセスエラーが発生すると閲覧できない デジタルカタログは、インターネットを活用して閲覧できるカタログです。そのため、アクセスエラーが発生すると閲覧できないというデメリットがあります。また、ネット環境の普及が進んでいるものの、ネット環境がない場合には閲覧できません。 電子データを作成する手間がかかる デジタルカタログを作るためには、電子データを作成する手間がかかることも理解しておきましょう。とはいえ、紙媒体であってもカタログデータを作成する手間は必要です。 閲覧する端末の画面サイズや解像度によっては見えにくいケースがあること、動画や音声などが付けられることなどの紙媒体との作成時の違いを理解しつつ、作成しましょう。 アプリの利用に不慣れなユーザーもいる お年寄りなどのパソコンやスマホの利用に慣れていないユーザーもいるため、ターゲット層にカタログを見てもらえるのかという点にも注意が必要です。 お年寄りがメインターゲット層となるケースであれば、デジタルカタログの導入は不向きかもしれません。 ただし、デジタルカタログは誰でも直感的に使えるように、紙媒体で慣れ親しんでいるページめくり機能などの操作が理解しやすく工夫されているため、ある程度は使いやすいでしょう。 また、カタログを見てもらうために持ち歩かなくても良いことはメリットですが、その分情報が載っているものを手渡ししづらいというデメリットもあります。 デジタルカタログのアプリ作成のご相談はエンバーポイントへ デジタルカタログのアプリ作成を検討されているのであれば、ぜひエンバーポイントへご相談ください。 エンバーポイントは、20年以上の歴史を持つマルチチャネル・プラットフォーマーとして、大手企業を含めた数多くの企業のシステムや課題解決に取り組んでいます。 さまざまなチャネルのシステムを高品質・安価で提供しており、MAを核として複数チャネルで送り分ける仕組みの構築も可能です。 エンバーポイントでは、ツールの提供だけではなくビジネスを成功に導くパートナーとして真摯に寄り添います。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 まとめ デジタルカタログの作成アプリとは、クラウドを使ってWeb上でカタログ・パンフレットを作成し、公開できるツールのことです。 パソコン以外にもスマホやタブレットなどのマルチデバイスで表示可能で、エフェクトによって実際に紙をめくっているように演出できるため、紙媒体に慣れた世代にも親しみやすいでしょう。 デジタルカタログを導入するメリットは、以下のとおりです。 コスト削減につながる 作成から公開までをWeb上で行える どこでも閲覧できるので活用機会が広がる 郵送に比べて顧客がすぐ閲覧できる 営業の販促ツールとして利用できる 内容の更新がしやすい デジタルカタログの導入方法や導入するメリットやデメリットなどを参考にして、自社の業務に活用しましょう。 デジタルカタログを導入するならば、ビジネスを成功に導くパートナーとして真摯に寄り添い続けるエンバーポイントがおすすめです。デジタルカタログの導入を検討中の方は、ぜひお気軽にエンバーポイントへご相談ください。 RELATED 2024/08/27 Gmailで一斉送信する方法を徹底解説!グループ作成やCc・Bccの使い分けも紹介 コラム・TIPS メール配信システム 2024/08/22 SFAとは?意味や営業活動を変革する最強ツールを徹底解説 コラム・TIPS マーケティングオートメーション 2024/08/22 クロスSWOT分析とは?やり方や事例、フレームワークの活用方法を徹底解説 コラム・TIPS 分析 記事一覧 ブログトップ TAG メールマーケティング メールコミュニケーション クリエイティブ メール配信システム マーケティングオートメーション SMS メルマガ 戦略立案 オペレーション 効果検証 分析 開封 コンバージョン LTV アプリ開発・運用 セキュリティ SERVICE Mail Pulisher Smart Edition 業界最高水準のメール配信システム Mail Pulisher Transaction 遅延なく確実に届ける高水準メールリレーサービス Form Factory フォーム・アンケート作成/メールCRMシステム メール配信システム導入からコンサルティング、コンテンツ制作支援などメールマーケティング支援サービスも行います。お問い合わせ・資料請求はこちらまで お問い合わせフォーム