BLOG 【例文つき】ビジネスの場で訂正メールを送る際の注意点と書き方 コラム・TIPS メールコミュニケーション HOME ブログ コラム・TIPS 【例文つき】ビジネスの場で訂正メールを送る際の注意点と書き方 【例文つき】ビジネスの場で訂正メールを送る際の注意点と書き方 UPDATE:2024/09/13 目次 コラム・TIPS メールコミュニケーション この記事をシェアする 記事トップ 間違った内容のメールを送信した場合、友人同士なら大きな問題にはならないでしょう。 しかしビジネスシーンにおいては、メールの誤送信が元で取引が中断する可能性もゼロではありません。 ですから誤送信に気がついたら、直ちに訂正メールを送る必要があります。 この記事ではビジネスシーンで、訂正メールを送る際の注意点と書き方について、詳しく解説しています。例文も掲載しているので、ぜひ参考になさってください。 訂正メールを送るタイミングと重要性 メールの誤送信に気がついたら、まずは上長に報告しましょう。内容により急を要すると判断した場合は、まずは先方に電話を入れ非礼を詫びた後に訂正メールを送信します。 急を要しない案件であっても、訂正メールはスピーディーに、誠意を伝える内容でなければなりません。ともかく早急に対処することが重要で、先方から間違いを指摘されてからでは遅きに失します。 どんなに気をつけていても、ヒューマンエラーは発生するものです。大事なことはどんなリカバリーを行うかといえます。 ただし慌てふためいて、訂正メールにも誤字脱字があったのでは、信頼感を損ねてしまいます。注意深くかつ早めに対処するようにしましょう。そうすれば先方の理解を得られるはずです。 訂正メールを送る際の5つのポイント 次に、訂正メールを送る際の5つのポイントについて、以下の内容を紹介していきます。 迅速な対応を心がける 件名は明確かつ簡潔に 本文で訂正内容を正確に伝える 再発防止策を示す 簡潔な文面を心がける 1. 迅速な対応を心がける 前項でも述べましたが、メールの誤送信に気がついたら、直ちに対応を取る必要があります。先方から間違いを指摘されてからでは、ビジネスパーソンとしては失格とさえいえます。 まずは上長に報告し、必要であれば先方に電話を入れましょう。取り急ぎお詫びのメールを送信するのも1つの方法です。場合によっては誤送信したメールの削除を依頼することになります。 その上で訂正メールを送る際には、間違いのない内容にしなければなりません。焦る気持ちはわかりますが、再度間違った内容のメールでは、不信感を抱かれてしまうでしょう。 ありがちなので十分注意してください。スピーディーで正確な対応をすれば、ミスはリカバリーできます。迅速な対応を心がけてください。 2. 件名は明確かつ簡潔に 訂正メールを送る際には、件名を明確にしなければなりません。「先程のメールの件」といった曖昧な件名では、確認が後回しにされる恐れがあります。 具体的には「【重要】〇〇についてのおわび」や、「【重要】誤記のおわび 〇〇の件」・「【重要】〇〇について訂正のおわび」など、隅付き括弧を用いて強調するようにしましょう。 訂正したい箇所を「〇〇」で明示するのも大切です。先方がすぐに訂正メールであると気がつくよう配慮しましょう。メールを送信してから、電話で連絡を入れるのもおすすめです。 通常のメールでも件名は明確かつ簡潔にすべきですが、訂正メールではより一層求められると思ってください。きちんと対処すれば先方も理解してくれるはずです。 3. 本文で訂正内容を正確に伝える 訂正メールの冒頭は、「平素よりお世話になっております。□□株式会社の△△でございます」など、挨拶文から入ります。 続けて「この度は、〇〇の件でご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません」と、お詫びの言葉を述べましょう。そして本文では訂正内容を正確に伝えます。 例えば以下のように記せば伝わりやすくなります。 発注数の間違い 【誤】:発注数 30個【正】:発注数 300個 商品名の間違い 【誤】:カラーコピー複合機 NT-101【正】:カラーコピー複合機 NT-102 誤記載と訂正内容を箇条書きにすれば、間違いが把握しやすく、先方も迅速に対応できます。 4. 再発防止策を示す 挨拶文とお詫びに続き本文で訂正内容を正確に伝えたら、再発防止策についても言及しておく必要があります。まずは「今後はこのようなことがないよう努めて参ります。何卒ご容赦ください」など丁寧に謝罪します。 その上で再発防止策について、具体的に示しましょう。例えば「今後の対応に関しましては、ダブルチェックを徹底し…」など、再発防止策を講じることや、体制を強化する旨を伝えてください。 メールの締めは「今後ともお引き立てのほど、どうぞよろしくお願いいたします」など、取引の継続について触れるようにしましょう。挨拶・お詫び・訂正内容・再発防止策・締めで、訂正メールは完結します。どれか1つでも欠けの無いように注意してください。 5. 簡潔な文面を心がける 通常のメールでも簡潔な文面を心がけるべきですが、訂正メールの場合は特にそれが求められます。お詫びと訂正内容、再発防止策がメインとなるので、それ以外の情報を入れてしまうと、なんのメールなのかわかりにくくなります。 追加で情報を伝える必要がある場合には、あらためてメールを送るようにしましょう。繰り返しになりますが、訂正メールはお詫び・訂正内容・再発防止策の3つが肝要です。 くれぐれも余計な情報は記載してはいけません。訂正メールの目的は、あくまでも訂正のみであることを忘れないでください。 ここを間違えると、先方から理解が得られない恐れがあります。誤送信に続いてわかりにくい訂正メールでは、先方が混乱するだけでしょう。 【間違いの種類別】訂正メールの例文 次に、間違いの種類別 訂正・お詫びメールの例文を紹介していきます。 宛名の間違い:相手の名前を訂正するメール例文 本文内容の間違い:メール内容を訂正・お詫びする例文 添付ファイルの間違い:ファイル差し替えを依頼する例文 宛名の間違い:相手の名前を訂正するメール例文 名前を間違えられると先方はすぐに間違いに気づきます。名前の記載間違いは、あまり気分のいいものではないでしょう。注意力に欠ける人だと思われる前に、気づいた時点ですぐに訂正メールを送りましょう。件名でメールの内容が把握できるよう、【】を用いて強調してください。 訂正メールの例文は次のとおりです。 件名:【誤記のおわび】 本文: 株式会社□□ □□部 △△様 いつもお世話になっております。○○株式会社の●●です。先ほどお送りいたしましたメールにて、△△様のお名前を誤って記載してしまいました。 こちらの確認不足で送信してしまい大変申し訳ございません。今後このような非礼がないように努めて参ります。何卒ご容赦くださいませ。今後とも、よろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○○株式会社 ●●住所:〒101- ×××× 東京都千代田区神田××××電話:××-××××-×××× / FAX:××-××××-×××× / メール:×××@×××.or.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本文内容の間違い:メール内容を訂正・お詫びする例文 メールの内容が間違っていた場合は、先方はすぐには気がつきません。迅速に訂正メールを送る必要がありますが、メールの内容のどこが間違っていたのかを、「正・誤」を明確にして伝えてください。それが不明確では先方はかえって混乱してしまいます。 訂正メールの例文は次のとおりです。 件名:【訂正のおわび】次期CMの打ち合わせ日時について 本文: 株式会社□□ □□部 △△様 いつもお世話になっております。○○株式会社の●●です。先ほどお送りいたしましたメールにて、次期CMの打ち合わせ日時について誤表記がありました。大変失礼いたしました。 【誤】:6月19日(水)13:00~14:00【正】:6月19日(水)14:00~15:00 場所はお送りしたとおり「本社5階 第二会議室」で変更はございません。混乱を招き、大変申し訳ございません。お手数をおかけ致しますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○○株式会社 ●●住所:〒101- ×××× 東京都千代田区神田××××電話:××-××××-×××× / FAX:××-××××-×××× / メール:×××@×××.or.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 添付ファイルの間違い:ファイル差し替えを依頼する例文 添付ファイルの間違いはファイルの内容により、大きな問題に発展する恐れがあります。同じ会社の別の部署に送信したのなら、まだ救いがあります。 しかし送信先が先方の競合他社などでは、最悪の結果となり得ます。そうならないためにも送信する前に、必ずファイルを確認するようにしてください。 訂正メールの例文は次のとおりです。 件名:【重要】〇〇メールのファイル再送とメール削除のお願い 本文: 株式会社□□ □□部 △△様 いつもお世話になっております。○○株式会社の●●です。先ほどお送りいたしましたメールにて、添付したファイルですが内容に誤りがございました。大変失礼いたしました。 正しいファイルを本メールに添付してお送りいたします。ご確認のほど、よろしくお願い致します。なお、お手数ではございますが、先ほどお送りしたメールは破棄していただくと幸いです。 今後このような誤りがないように努めて参ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○○株式会社 ●●住所:〒101- ×××× 東京都千代田区神田××××電話:××-××××-×××× / FAX:××-××××-×××× / メール:×××@×××.or.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間違いを未然に防ぐメール作成のコツ 次に、間違いを未然に防ぐメール作成のコツについて、以下の内容を紹介していきます。 送信前のセルフチェックで間違いを防止 テンプレート活用で効率的にミスを削減 送信前のセルフチェックで間違いを防止 間違いを未然に防ぐためには、チェックリストを作成しセルフチェックを行いましょう。送信する前に落ち着いて読み返す、クセをつけることが大切です。 ■送信前チェックリスト ☑送信先のメールアドレスは正しいか☑TO・CC・BCCに間違いはないか☑簡潔で具体的な件名になっているか☑相手の所属・役職名・氏名に間違いはないか☑自分をきちんと名乗っているか☑文頭の挨拶文が抜けていないか☑本文に誤字脱字などがないか☑日付や数字に間違いはないか☑添付ファイルに間違いはないか より正確さを求めるのなら、同僚や上長のダブルチェックが有効です。第三者の目線で確認してもらうことで、よりミスを減らせるようになります。 日々の業務に追われていても、必要な手順は飛ばさないようにしましょう。 テンプレート活用で効率的にミスを削減 テンプレート(template)とは、定型文やひな形(ひな型)と、同様の意味を持つ用語を指します。ビジネスシーンにおけるテンプレートには、請求書や企画書・始末書などの文書が中心となりますが、それだけではありません。 訂正メールの例文のような、ビジネスメールのテンプレートも用意されています。社内向けメールや社外向けメール、様々なテーマ別メールから参考にすることができます。 ただ、その都度ネットで検索するのは、タイムパフォーマンスが悪いことになります。一例として一般社団法人 日本ビジネスメール協会が提供している、「ビジネスメールの教科書」を紹介しておきます。 「ビジネスメール文例」のテンプレート活用で、効率的にミスを削減できるでしょう。 まとめ:ビジネスメールは訂正してもプロ意識を見せるチャンス ビジネスの場で訂正メールを送る際の注意点と、書き方について詳しく解説してきました。間違いの種類別に例文も掲載したので、ぜひ参考になさってください。 ビジネスメールは間違えないに越したことはありません。しかし、ビジネスメールを完全に自動化することはできないので、ヒューマンエラーは常につきまといます。 大切なのはピンチをチャンスに変えることです。ビジネスメールは訂正しても、プロ意識を見せるチャンスだと思ってください。 RELATED 2024/08/27 Gmailで一斉送信する方法を徹底解説!グループ作成やCc・Bccの使い分けも紹介 コラム・TIPS メール配信システム 2024/08/22 SFAとは?意味や営業活動を変革する最強ツールを徹底解説 コラム・TIPS マーケティングオートメーション 2024/08/22 クロスSWOT分析とは?やり方や事例、フレームワークの活用方法を徹底解説 コラム・TIPS 分析 記事一覧 ブログトップ TAG メールマーケティング メールコミュニケーション クリエイティブ メール配信システム マーケティングオートメーション SMS メルマガ 戦略立案 オペレーション 効果検証 分析 開封 コンバージョン LTV アプリ開発・運用 セキュリティ SERVICE Mail Pulisher Smart Edition 業界最高水準のメール配信システム Mail Pulisher Transaction 遅延なく確実に届ける高水準メールリレーサービス Form Factory フォーム・アンケート作成/メールCRMシステム メール配信システム導入からコンサルティング、コンテンツ制作支援などメールマーケティング支援サービスも行います。お問い合わせ・資料請求はこちらまで お問い合わせフォーム