BLOG

WordPressでメルマガを配信するためのおすすめプラグイン4選と設定方法

WordPressでメルマガを配信するためのおすすめプラグイン4選と設定方法

記事トップ

WordPressでメルマガを配信したい!
でも、プラグインの選択や設定方法について悩みを抱えていませんか?

この記事では、WordPressでメルマガを配信する場合に、最適なプラグインの選定と設定方法を詳しく解説します。

ブランディング強化、お客様とのコミュニケーション促進など、メルマガ配信のメリットは大きいです。

ぜひ、この記事を参考に、効果的なメルマガ配信を実現しましょう。

WordPressでメルマガ配信するメリット

WordPressでメルマガを配信することには、多くのメリットがあります。

まず、既存のウェブサイトと統合できるため、ユーザー登録や購読者管理が一元化され、運用がスムーズです。

例えば、ユーザーがサイトに登録すると、そのままメルマガの購読者にもなるため、リストを別に作成する手間が省けます。

さらに、WordPressにはさまざまなプラグインがあり、プラグインを活用することで簡単にメルマガの配信システムを構築できます。

多くのプラグインは無料で利用でき、有料版でもリーズナブルな価格で高度な機能を利用可能です。

専用のメール配信サービスと比較すると、コスト面でも優位です。

カスタマイズ性の高さも魅力の一つです。WordPressのテーマやプラグインを活用することで、デザインや機能を自分のブランドに合わせて自由に変更できます。

例えば、メールテンプレートのデザインを統一することで、自社のブランディングを高めることができるでしょう。

おすすめのWordPressメルマガプラグイン3選

ここからは、おすすめのWordPressメルマガプラグインを3つ紹介していきます。

  • MailPoet
  • Subscribe2
  • Email Subscribers & Newsletters

MailPoet

(引用元:MailPoet

MailPoetは、WordPressサイトから直接メールマガジンを配信するためのプラグインです。このプラグインを使えば、簡単にメルマガを作成、配信し、登録ユーザーを管理できます。

無料プランでも充実した機能があり、特に中小企業や個人ブログに最適です。

MailPoetの主な機能と特徴

  • ニュースレター作成:ドラッグ&ドロップエディターを使用し、コード不要で美しいニュースレターを作成可能
  • 登録者リスト管理:登録者リストをWordPressダッシュボード内で簡単に管理
  • 自動メール送信:新しいブログ投稿の通知や定期的なニュースレターの自動送信が可能
  • ステップメール作成:あらかじめ設定したシナリオに基づいて、段階的にメールを送信
  • メールのカスタマイズ:豊富なデザインテンプレートを利用し、自社に合わせたカスタマイズが可能
  • 分析機能:開封率、クリック率、購読解除率などの詳細な統計情報を確認できる
  • WooCommerceとの連携:WordPress向け決済サービス「WooCommerce」との連携ができ、購入者への自動フォローアップメールを送信可能

Subscribe2

(引用元:Subscribe2

Subscribe2を導入すると、WordPressのサイドバーウィジェットやショートコードを使って簡単に購読フォームを設置できます。設定画面がシンプルで、初心者でも簡単に利用可能です。

Subscribe2は、無料で利用でき、基本的なメール通知機能を備えています。シンプルで効果的なメールマガジン配信システムとして、多くのユーザーに支持されています。

Subscribe2の主な機能と特徴

  • シンプルな設定:設定画面がシンプルで、初心者でも簡単に利用可能
  • ウィジェット対応:サイドバーウィジェットを利用して、簡単に購読フォームを設置が可能
  • ショートコード:ショートコードを使って投稿やページに購読フォームを簡単に挿入可能
  • 自動メール通知:新しい投稿や更新情報を登録者にメールで通知
  • 登録者リスト管理:登録者リストをWordPressダッシュボード内で簡単に管理可能
  • まとめ通知:毎週や毎月のまとめ通知を送信することが可能
  • 通知設定のカスタマイズ:通知メールの内容や頻度をカスタマイズ可能

Email Subscribers & Newsletters

(引用元:Email Subscribers

Email Subscribers & Newsletterは、直感的なエディターを備え、プロフェッショナルなメールを短時間で作成可能なのが魅力的です。

ウィジェットやショートコードを使って、サイトに購読フォームを簡単に追加可能です。

無料プランでも充実した機能を提供し、必要に応じて有料プランにアップグレード可能なので、多くのユーザーに支持されています。

Email Subscribers & Newsletterの主な機能と特徴

  • 直観的に使えるエディター:直感的なエディターを使用して、プロフェッショナルなニュースレターを簡単に作成可能
  • ウィジェットとショートコード:サイドバーや投稿ページに購読フォームを簡単に追加可能
  • 自動メール送信:新しいブログ投稿や特定の条件に基づいて、自動的にメールを配信
  • 登録者リスト管理:登録者の追加、削除、グループ化が簡単
  • 通知設定:即時通知、定期的な通知、まとめ通知など、メールの送信頻度を柔軟に設定可能
  • 分析機能:メールの開封率、クリック率、購読解除率などの詳細なレポートを提供し、キャンペーンの効果を測定できる
  • スパム防止機能:CAPTCHAや二重オプトインなどのスパム防止機能を備えている

WordPressメルマガプラグインの選び方と注意点

ここからは、WordPressメルマガプラグインの選び方について紹介していきます。

  • 登録できるメールアドレス数と配信通数の上限
  • ステップメール機能の有無
  • セキュリティ面での信頼性

登録できるメールアドレス数と配信通数の上限

WordPressのメルマガプラグインを選ぶ際に、まず重要なポイントは登録できるメールアドレス数と配信通数の上限です。

無料プランの多くは、登録アドレス数や月間の配信通数に制限がありますので、自分のビジネス規模や成長予測に応じて適切なプラグインを選ぶことが重要です。

例えば、MailPoetは無料版でも1,000件のメールアドレスに配信可能ですが、より多くの登録者に配信したい場合は、有料プランへのアップグレードが必要です。

また、配信通数の上限も確認しましょう。頻繁にニュースレターを送信する場合や、セグメント化されたリストに異なるメールを送る場合には、通数制限が厳しく感じることがあります。

通信数このような場合には、上限の高いプランや無制限のプランを提供しているプラグインを選ぶと良いでしょう。

適切なプラグインを選ぶことで、効率的かつ効果的にメールマーケティングを実施することができます。

ステップメール機能の有無

メルマガ配信では、ステップメール機能の有無も重要な選定基準です。

ステップメールとは、ユーザーが特定のアクションを取った際に自動で一連のメールを順次送信する仕組みです。

例えば、新規登録者に対して最初のメールでウェルカムメッセージを送り、その後数日おきに関連情報や特典を提供することで、段階的にエンゲージメントを高めることができます。

WordPressのメルマガプラグインの中には、ステップメール機能を標準搭載しているものもあります。

例えば、MailPoetにはステップメール機能を備えており、細かい条件設定が可能です。ユーザーの行動や属性に基づいてパーソナライズされたメールを送ることができ、マーケティング効果を最大化できます。

ステップメール機能を活用することで、読者との関係を深め、信頼を築くことができます。

セキュリティ面での信頼性

セキュリティ面での信頼性も、メルマガプラグイン選定の重要なポイントです。
メルマガ配信では、多くのユーザーの個人情報を扱うため、データ保護やスパム対策がしっかりしているプラグインを選ぶ必要があります。
不正アクセスやデータ漏洩のリスクを最小限に抑えるために、信頼性の高いプラグインを使用しましょう。
例えば、Email Subscribers & Newslettersは、スパム対策機能や二重オプトイン機能を備えており、セキュリティ面でも安心して利用できます。
また、定期的なアップデートが提供されているプラグインは、最新のセキュリティ脅威に対応できるため、信頼性が高いといえます。ユーザーの信頼を維持するためにも、セキュリティ対策がしっかりしているプラグインを選ぶことが重要です。

まとめ:WordPressメルマガで読者とのエンゲージメントを高めよう

WordPressでメルマガを配信することで、既存のウェブサイトと統合しながら効果的なメールマーケティングが可能です。

おすすめしたプラグインを使うと、スムーズな運用の実現ができ、コスト面やカスタマイズ性でもメリットがあります。ぜひ適切なプラグインを選び、ビジネス成長に繋げましょう。

TAG

メール配信システム導入からコンサルティング、コンテンツ制作支援など
メールマーケティング支援サービスも行います。
お問い合わせ・資料請求はこちらまで